Sifu(紙布)  vegetative life  ver.1

2016年4月14日より九州地方で相次いで強い地震が発生しております。地震により被災された皆様、そのご家族の方々におかれましては、心よりお見舞い申しあげます。

発生した地震により、多くの方々が被害にあわれました。大学でこれから多くを学ぶ為に親もとを離れ入学したばかりの学生の方も犠牲となられ、私にもこの4月より大学に通う娘がいます。夢と希望を抱いてご家族のもとを離れたのではないかと思うと、胸が痛み、またご両親の胸の内を思うとたまらない気持になります。

 

SIFUあだちや

 

ボタニカルな生活からのメッセージ

早朝、自然の驚異と非道さと素晴らしさととても、複雑な気持ちで木々が生い茂るウォーキングコースを歩き、帰り道、農園に立ち寄りました。

IMG_0532IMG_05343月5日に蒔いた小松菜の種が今、収穫の時期を迎えています。

自然界は、大地や海からの恵を命あるもの達に与えてはくれるが、時には牙をむき豹変すると、一溜まりもない。

そんな事を考えながら、私のちいさな農園で育てた小松菜を、間引きしながら収穫にかかりました。

無農薬であるため、この野菜をイモムシたちとシェアすることも多く、見た目はところどころの穴ボコに、みすぼらしさをも感じますが、イモムシも口にできないほどの野菜よりマシかもと思いながら、会社の皆の分も収穫しました。女性たちは虫が苦手なのでムシ食いでもはたして食べてくれるでしょうか??

 


 

自然界は決して語らない。 樹木の一生には1000年もの時を過ごすのもいる中で人間の一生は80年足らずです。 大抵の人々が計画したり、何かに取り組む時、どのくらいの時を基準にして考えているのでしょうか? 何かを創造したり、手を加えたり、 育てたり、自分たちの一方的なやり方では、自然をシェアする責任を、はたしきれているのでしょうか?・・・

takako.n